2014年 10月 05日
ベランダガーデニング
▲
by popoki1202
| 2014-10-05 11:32
| 花緑
2014年 06月 15日
ゴーヤの実
▲
by popoki1202
| 2014-06-15 10:05
| 花緑
2014年 06月 07日
ベランダ菜園 2014
ご無沙汰しております。
わたしは、元気です。
今年もベランダ菜園やってます(^^)
毎年おなじみのバジルは2鉢。 今は結構大きくなって花も咲いてしまいました。




枯れたか?!と思われたレモングラスも芽吹いてきて嬉しい限り。
ゴーヤのグリーンカーテンもやっていますよ~~。
ゴーヤ、花は咲き始めていますが、雄花ばかり。雌花が咲くのはもう少し先かな。
今年の新入りさんは、こちら。


バラと、ネムノキ。
我が家ノベランダ、食べられるものばかりだから、少しお花も欲しいなと思いまして。
一重のバラって地味~と思ったけれど、素朴な可愛さがありますね。
ネムノキやブラシノキのような変わったお花、結構すきです(^^)
関東は梅雨入りしましたね。
これから、うどんこ病とか、アブラムシとか、心配な季節。
みんなすくすく育っておくれ~~。
わたしは、元気です。
今年もベランダ菜園やってます(^^)
毎年おなじみのバジルは2鉢。 今は結構大きくなって花も咲いてしまいました。




枯れたか?!と思われたレモングラスも芽吹いてきて嬉しい限り。
ゴーヤのグリーンカーテンもやっていますよ~~。
ゴーヤ、花は咲き始めていますが、雄花ばかり。雌花が咲くのはもう少し先かな。
今年の新入りさんは、こちら。


バラと、ネムノキ。
我が家ノベランダ、食べられるものばかりだから、少しお花も欲しいなと思いまして。
一重のバラって地味~と思ったけれど、素朴な可愛さがありますね。
ネムノキやブラシノキのような変わったお花、結構すきです(^^)
関東は梅雨入りしましたね。
これから、うどんこ病とか、アブラムシとか、心配な季節。
みんなすくすく育っておくれ~~。
▲
by popoki1202
| 2014-06-07 09:02
| 花緑
2013年 07月 06日
ベランダ菜園 実がなった~
今年のベランダ菜園の顔ぶれは、ゴーヤ、青シソ、バジル、ミニトマト。
ゴーヤは、強風でしおしおになりながら、なんとか生きています・・・。
そんな中、実ができているのを発見! うれしい~~。


去年は、実ができても大きく育ってくれなかったゴーヤ。
今年は、少しは食べられそうです(^^)
トマトは、2年前に挑戦して、途中で茎が折れて結局育たなかった経験あり。
それから、トマトは諦めていました。
それがトマトジュースを買ったら、ミニトマトの苗を頂きまして。
せっかくだしと気合いを入れずに、育てていたら・・・なんと実が出来てる~。
期待していなかっただけに、嬉しい。
やっぱり、育つと嬉しいものですね~。

人気ブログランキングへ
ゴーヤは、強風でしおしおになりながら、なんとか生きています・・・。
そんな中、実ができているのを発見! うれしい~~。


去年は、実ができても大きく育ってくれなかったゴーヤ。
今年は、少しは食べられそうです(^^)
トマトは、2年前に挑戦して、途中で茎が折れて結局育たなかった経験あり。
それから、トマトは諦めていました。
それがトマトジュースを買ったら、ミニトマトの苗を頂きまして。
せっかくだしと気合いを入れずに、育てていたら・・・なんと実が出来てる~。
期待していなかっただけに、嬉しい。
やっぱり、育つと嬉しいものですね~。

人気ブログランキングへ
▲
by popoki1202
| 2013-07-06 09:35
| 花緑
2013年 06月 09日
菖蒲とビール祭り 2013.6.2
まだまだ見頃は先だろう~、ってな感じの菖蒲園。
二分咲ですな・・・。


ここ数年の恒例行事。
小岩菖蒲園で、ビールピクニック。
ミルク父にお声掛けいただき、お邪魔しました。
園内には、紫陽花やグリーンボランティアの方達による苗の販売もあったりして
菖蒲以外も、結構楽しめる。




この日、いちばん人気だったのは、君かもね。
ケヅメリクガメさんがお散歩中。
(飼い主さんは近くにいます)
老若男女問わず、
大人気。
私も写真を撮らせて頂きました。

人気ブログランキングへ
二分咲ですな・・・。


ここ数年の恒例行事。
小岩菖蒲園で、ビールピクニック。
ミルク父にお声掛けいただき、お邪魔しました。
園内には、紫陽花やグリーンボランティアの方達による苗の販売もあったりして
菖蒲以外も、結構楽しめる。





ケヅメリクガメさんがお散歩中。
(飼い主さんは近くにいます)
老若男女問わず、
大人気。
私も写真を撮らせて頂きました。

人気ブログランキングへ
▲
by popoki1202
| 2013-06-09 16:04
| 花緑
2013年 05月 06日
ベランダガーデニング 2013
暖かくなってきて、ベランダでのガーデニングも再開。
今年も植えた、ベランダ常連組はこちら。
①ゴーヤ ②バジル


③シソ(ミルク父から頂いた)

みんな大きく育ちますように(^_^)v

人気ブログランキングへ
今年も植えた、ベランダ常連組はこちら。
①ゴーヤ ②バジル


③シソ(ミルク父から頂いた)

みんな大きく育ちますように(^_^)v

人気ブログランキングへ
▲
by popoki1202
| 2013-05-06 14:22
| 花緑
2013年 04月 15日
あんずの里(長野県千曲市) 2013.4.12
娘の帰省に合わせて、行く場所を色々検討してくれていたらしい父と母。
今回は、妹と姪っ子も一緒なので、山登りはパスしてお花見にしましょう!ということに。
(この季節、長野の山は残雪で登れないのも理由のひとつですが・・・)
私の幼い頃の記憶。というより、繰り返しみた幼少の頃の記念撮影の記憶かもしれない。
うららかな春。今は亡き祖父母と一緒に行ったあんず畑でのお花見。
あんずのお花畑を見てみたい!ということで、あんずの里へ。
あんずの里へ向かう山里ではレンギョウが見頃。
黄色い花って、明るくて好き。

ピンクの絨毯が遠くに見えてきたなと思ったら、そこがもうあんずの里でした。


例年だと、4月中旬~下旬が見頃のようだけれど、今年は桜同様、開花が早かった
ようですね。
散ってしまっている木もちらほらありましたけれど、十分キレイでした。
ほんのり甘い香りもして、気持ちの良いあんずお花見散歩。

桜もレンギョウも、ちょうど見頃。
桜並木もいいなぁと思うけれど、こういう里山にポツンと立つ桜も良いもんです。


この後、お天気が急変!
なんと雪まで降ってきました・・・。どうりで寒いはず。
信州の春は寒かった・・・。

人気ブログランキングへ
今回は、妹と姪っ子も一緒なので、山登りはパスしてお花見にしましょう!ということに。
(この季節、長野の山は残雪で登れないのも理由のひとつですが・・・)
私の幼い頃の記憶。というより、繰り返しみた幼少の頃の記念撮影の記憶かもしれない。
うららかな春。今は亡き祖父母と一緒に行ったあんず畑でのお花見。
あんずのお花畑を見てみたい!ということで、あんずの里へ。
あんずの里へ向かう山里ではレンギョウが見頃。
黄色い花って、明るくて好き。

ピンクの絨毯が遠くに見えてきたなと思ったら、そこがもうあんずの里でした。


例年だと、4月中旬~下旬が見頃のようだけれど、今年は桜同様、開花が早かった
ようですね。
散ってしまっている木もちらほらありましたけれど、十分キレイでした。
ほんのり甘い香りもして、気持ちの良いあんずお花見散歩。

桜もレンギョウも、ちょうど見頃。
桜並木もいいなぁと思うけれど、こういう里山にポツンと立つ桜も良いもんです。


この後、お天気が急変!
なんと雪まで降ってきました・・・。どうりで寒いはず。
信州の春は寒かった・・・。

人気ブログランキングへ
▲
by popoki1202
| 2013-04-15 21:00
| 花緑
2013年 04月 14日
信州 桜旅 2013.4.11
まとまったお休みが取れたので、帰省することにした。
この季節に帰省するのって、久しぶり。
今年は桜の開花が早いから、桜が見れるかな?と期待していたのだけれど、
期待通り!信州の桜は、今が満開。
まずは、穴場的スポットの屋代城跡へ。

ソメイヨシノと彼岸桜がメインのようです。
平日だからなのか、とても静か。


高台からは、戸隠山がくっきり。
(向かって左のギザギザが続く峰を持つのが戸隠山。お隣のとんがった雪山はどこだろう・・・?)
屋代城跡を楽しんだら、お次は上田城跡の千本桜へ(^_^)/


こちらは、大勢の観光客で賑わっています。
ちょうど満開で、良い時に来れました~。
上田城跡公園内にある真田神社!
大きな兜がありましたよ~。

桜も美しかったけれど、吉野ツツジがまた鮮やかでキレイ!


鳥もたくさんいて、とっても賑やかでした(^^)
曇天でしたけれど、ときおり青空が見えて嬉しかったな。
やっぱり、桜に青空は良いですね~。

人気ブログランキングへ
この季節に帰省するのって、久しぶり。
今年は桜の開花が早いから、桜が見れるかな?と期待していたのだけれど、
期待通り!信州の桜は、今が満開。
まずは、穴場的スポットの屋代城跡へ。

ソメイヨシノと彼岸桜がメインのようです。
平日だからなのか、とても静か。


高台からは、戸隠山がくっきり。
(向かって左のギザギザが続く峰を持つのが戸隠山。お隣のとんがった雪山はどこだろう・・・?)

屋代城跡を楽しんだら、お次は上田城跡の千本桜へ(^_^)/


こちらは、大勢の観光客で賑わっています。
ちょうど満開で、良い時に来れました~。
上田城跡公園内にある真田神社!
大きな兜がありましたよ~。

桜も美しかったけれど、吉野ツツジがまた鮮やかでキレイ!


鳥もたくさんいて、とっても賑やかでした(^^)
曇天でしたけれど、ときおり青空が見えて嬉しかったな。
やっぱり、桜に青空は良いですね~。

人気ブログランキングへ
▲
by popoki1202
| 2013-04-14 15:59
| 花緑
2013年 03月 30日
チューリップ
近所の空き地に、週末だけ直売所がやってくる。
たまたまのぞいてみたら、チューリップが10本で380円!!
たまにはお花でも飾ってみようかな~と、好きな色を選んだ。

チューリップなら白が好きなだけれど、真っ白はなかったので
淡いサーモンピンクにした。
お部屋のなかも、春めいた感じになって、ほっこり♪


お花の香りが気になったのか、乙女も嗅ぎに来たけれど、
すぐに気がすんだみたい(^^;)
このあと、葉っぱをかじろうとしたから、チューリップは洗面所に避難させました・・・。

人気ブログランキングへ
たまたまのぞいてみたら、チューリップが10本で380円!!
たまにはお花でも飾ってみようかな~と、好きな色を選んだ。

チューリップなら白が好きなだけれど、真っ白はなかったので
淡いサーモンピンクにした。
お部屋のなかも、春めいた感じになって、ほっこり♪


お花の香りが気になったのか、乙女も嗅ぎに来たけれど、
すぐに気がすんだみたい(^^;)
このあと、葉っぱをかじろうとしたから、チューリップは洗面所に避難させました・・・。

人気ブログランキングへ
▲
by popoki1202
| 2013-03-30 16:37
| 花緑
2013年 03月 20日
春の新宿御苑 2013.3.17
この季節、山は歩きたいけれど、杉花粉がコワイので山はお休み。
でも、お花を見ながら歩きたい!
新宿御苑のハナモクレンが満開と知り、ミルクさんをお誘いして
お散歩に出かけた。
日当たりの良いところでは、桜も開花しているかしらね?と思っていたら、
結構満開~~。

しだれ桜の下には水仙も満開だったりして(^^)
春らんまん♪ ♪


桜もいいけど、こっちも良いよと、ハナモクレン♪
真白なハンカチみたいなモクレンがたくさん!
あちらこちらで、春のお花が咲いていてテンションあがるなぁ~。

河津桜はもう終わりかけ

カンヒザクラは、鮮やかなピンク!










ゲンカイツツジ、ボケ、サンシュ、ハナモクレン・・などなど。
春は、いいですね~。
これから、山にも春がやってきて、新緑に花見に楽しいシーズン。
今度は、お山にくりだそう~~(^^)

人気ブログランキングへ
でも、お花を見ながら歩きたい!
新宿御苑のハナモクレンが満開と知り、ミルクさんをお誘いして
お散歩に出かけた。
日当たりの良いところでは、桜も開花しているかしらね?と思っていたら、
結構満開~~。

しだれ桜の下には水仙も満開だったりして(^^)
春らんまん♪ ♪


桜もいいけど、こっちも良いよと、ハナモクレン♪
真白なハンカチみたいなモクレンがたくさん!
あちらこちらで、春のお花が咲いていてテンションあがるなぁ~。

河津桜はもう終わりかけ

カンヒザクラは、鮮やかなピンク!










ゲンカイツツジ、ボケ、サンシュ、ハナモクレン・・などなど。
春は、いいですね~。
これから、山にも春がやってきて、新緑に花見に楽しいシーズン。
今度は、お山にくりだそう~~(^^)

人気ブログランキングへ
▲
by popoki1202
| 2013-03-20 14:39
| 花緑